

スマホでパシャ!
“捨てられない作品”が、
家族の思い出と未来の宝物に。

リトル・ダヴィンチ
onlineこども美術館
無料です
撮るだけで保存・共有・AIコメント
思い出がコンクールや展示へ直結、ワンストップで体験



“作品を捨てられない”
その悩みを価値に変えます。
✔子どもの作品が増えすぎて、捨てられずに困っている
✔離れて暮らす祖父母に作品を見せたい
✔成長の記録を、ちゃんとカタチに残したい
✔思い出として残す方法がわからない


リトル・ダヴィンチの主な機能


デジタル保存・成長記録
子どもの絵や工作をスマホで撮るだけで、デジタルに永久保存。年齢ごとに自動整理され、家族のコメントも残せる。創作の記録が、大切な思い出になります。

ファミリーチャット
家族だけの安心空間で、子どもの作品ごとにチャットが自動生成。コメントやスタンプで感動を共有でき、遠く離れた家族ともつながれる“家族専用SNS”体験を。

褒めて伸ばすAIメンター
AIが子どもの作品を分析し、「褒めポイント」をサポート。色彩・構図・創造性などの視点で保護者の声かけを後押しし、子どもの「もっと描きたい!」を引き出します。

コンテストに簡単応募
企業や自治体の“ギャラリーパビリオン”で開催されるWEB応募型アートイベント『ギャラリーシティ』。子どもたちの作品が世界に公開され、世界中から“ゴールデンハート”が届くかも。自宅から、創作で世界デビュー。

子どもたちの自信作品がオンライン上に
展示できる特別な街です。


簡単送信!コンクール投稿
企業・団体・自治体が、理念やSDGsへの取り組みを込めて「ギャラリーパビリオン」を開設。子どもたちの輝く才能とサービスが集う場所です。
✔作品募集・展示
全国の子どもたちが描く、創る、表現する作品を大切に展示
✔コンクール開催
才能を発見し、伸ばす機会を提供
✔ゴールデンハート応援
温かな支援で子どもたちの挑戦を後押し
💫 パビリオンは、企業の社会貢献と子どもたちの成長が出会う特別な
空間。ここから生まれる感動と学びが、より良い社会の実現につな
がります。
✔お子様の作品が“本物の展示”として発信される
⇒ 応募すると、選ばれた作品はWEB上で美術館のように公開!
✔家族や友達にシェアできる
⇒ URLを送るだけで、遠くの祖父母も作品を見て応援できます。
✔いいね=応援が“社会貢献”になる ⇒ 「ゴールデンハート💛」で
作品に共感を送ると、その一部が寄付にもなります。
💛ゴールデンハートってなに?
子どもの作品に「いいね!」の気持ちで贈る
「感動スタンプ(有料)」です。
贈られたゴールデンハートの30%が、地球環境保護団体、社会福祉団体、動物保護団体などへ寄付されます。

💛 ゴールデンハートの仕組み
✔30個500円でご購入いただけます。
👧子どもに届く「自己肯定感」と「次の創作意欲」
✔ゴールデンハートを受け取った子どもは、
「認められた」という経験を通じて自己肯定感と
創作へのモチベーションを育みます。
📊 大人にも「見える社会貢献」を
✔贈ったハートは、あなたのマイページでグラフ
や数値として可視化されます。寄付額や支援先
も記録され「どんな社会貢献をしてきたか」が
一目でわかります。


✏️「ママ見て!」の瞬間 を永遠に──
子どもの作品一覧


子どもの作品を一覧で管理
スマホで撮るだけで、すべての作品を簡単にデジタル保存。
かさばる作品も、美しいファミリギャラリー一覧表示されます。
・お気に入り・年齢ごと作品


年齢別自動フォルダで成長比較
ブックマークはワンタップ保存→祖父母即共有→ギャラリー出展へ
一気通貫、年齢別自動フォルダで1歳刻みの成長比較も瞬時に完了する
ワンストップ機能。
家族のコメントchat


家族のコメントで“思い出記録”に
作品ごとに家族がコメントを残せます。
「上手に描けたね」「これ、パパにそっくり!」そんな言葉も、
未来へのプレゼントになります。
コレクション作成
(例:初めてシリーズ)

コレクション機能で“物語”を残す
「はじめてシリーズ」や「家族のお気に入り」など、
テーマ別のコレクションを作成可能。作品の背景やエピソードも添えて、世界で一つの“思い出図鑑”が完成します。

コンクール出展中作品
